イシヅカドライヴ

買い物レビューや日記的な事など色々

バイクの暖気について

YouTube等でバイクや車の暖気の話があるんですが、初心者にはちょっと説明が足りないような、とか思ってまして。

なので初心者向けの内容です。

 

暖気してから走った方がいいとか、走りながらが良いです、とかなんですけど両方必要じゃ無いですかね、と。

エンジン掛けてすぐにギア入れると、クラッチのキレが悪くてエンストすることもありますよね。

各ギアや様々な稼働部を暖めるには走る必要があります。

なので、2〜3分は走らずにエンジンやミッション内部を暖めて、それから回転数を控えめに走りましょう。

エンジンの暖気完了は水温計があれば針がメモリに移動したくらいが目安でしょうか。

その間、ブレーキやタイヤにも負荷をかけて暖めます。

 

なんて書いてますが、難しく考える事は無いです。

エンジン掛けてから灯火類やミラー等をチェックして、バッグ背負ってヘルメット被ってグローブして、で良い感じです。

ギア入れる前に軽くアクセスふかしたり、クラッチを何回か握るとなお良いかと。

そしたら走り出しましょう。

走行中は車の流れで走って一時停止はしっかり止まりましょう、横断歩行者がいたら止まりましょう。

これでOKです。

回転数を高くしない、各ギアを使う。適度にブレーキを使う、ウインカー(リレー)を動かす。普通に扱うことが暖気に必要なことを全部やってます。

 

昔話すると、キャブレター車は始動時にチョークを使わないといけないので、停止状態での暖気が強制されていたんです。

で、低速トルクがスカスカな車種も多々あり、走行し始めは気を使いました。

 

現代のバイクはそんな心配はほとんど無いので、普通に街乗りしていれば、ずーっと暖気中みたいなもんですね。

 

おしまい。

カーポート屋根の補修その3

割れたパネル1

割れたパネル2


ケンちゃん(誰?)からポリカパネルを貰ったので、カーポート屋根の割れている所を補修しました。

サイズが合えば丸っと1枚を交換しようとしたのですが、合わなかったのでカットして各部の補修に充てることにしました。

3箇所中の2箇所分は材料が取れそうです。

貰ったパネル

パネルの押さえを外して採寸や形を整える位置を決めます。

採寸1

採寸2

パネルを全部外すと大変なので、横着して設置状態で不要部分をカットます。

マスキングテープで目印を付けてます。

目印1

目印2

当初はカッターで切り始めましたか、時間が掛かり過ぎるので早々に諦めて電動丸鋸でバッサリ切りました(本来ならPカッターがあると良いと思います)。

手袋と保護メガネ必須!

ちょっと端が欠けてしまいましたが気にしません。

丸鋸1

次に補修用のパネルをカットします。

これも丸鋸です。

パネルカット1

パネルカット2

カーポートにはめ込みます。

パネル取り付け

曲面なのでバインって浮いてます。

まぁそうなりますよね。

という事でダクトテープで押さえて組み直します。

あ、テープ貼る前に既存のはパネルの汚れを落とします。

私はパーツクリーナーを使いましたが、中性洗剤とかでも良いと思います。

パーツクリーナー

ダクトテープで押さえて、フレームを組み付けて完了です。

もう1箇所も同様に仕上げます。

ダクトテープ1

ハギレがちょうど良かったので、3箇所目に使いました。

ハギレ1

完了しました。

完了1

完了2

作業時間3時間。
午後に開始して、日のあるうちに終わらせないといけなかったので間に合ってよかったです。


使用したもの

・ポリカパネル700x1800 1枚

・マスキングテープ

・油性ペン

・1m定規

・巻き尺

・電動丸鋸(チップソー)

・ダクトテープ

・パーツクリーナー

・雑巾

・ドライバー#2

 

以前の作業はこちら

 

ishizkadrive.com

 

ishizkadrive.com

 

 

 

 

 

フローリングの染み取り(ヘアカラー)

ヘアカラーが床に落ちてしまい、染みになってしまいました。

思いっきり染料・・・。

見かけるたびに大きめの虫がいる錯覚を起こしてドキドキしたんですが、なんだかんだでもう一月以上放置してしまいました。

ちょうど時間が出来たので取り掛かります。

 

用意するもの

・マスキングテープ

・紙やすり400番、1000番、2000番

・ペーパータオル 2、3枚

・オレンジオイル

 

まずはマスキング。

強めのヤスリがけの始めは周囲を保護します。

勢い余って余計な所を傷つけない為です。

400番で染み部分を削ります。

多少のマスキングテープは多少一緒に削りながら、染み部分を削り取っていきます。

中心部が概ね取れたらマスキングテープを剥がして周辺の染みも落としていきます。

ヤスリは当て方を軽めにして、主に木目方向に動かします。

周りの消しカスみたいなのはマスキングテープの削れたものです。

ここから、①ヤスリがけ、②濡らしたペーパータオルで水拭き、③乾いペーパータオルで乾拭き、と①②③を繰り返します。

光の当たり具合で確認。

染み自体は無くなりました。

ヤスリを1000番に変えて、傷を消していきます。

同じ様にヤスリ水拭き乾拭きを繰り返します。

この時は少し広めの範囲を磨きます。

傷が目立たなくなって来たら、2000番に変えて仕上げ磨きにかかります。

殆どわからなくなりました。

まだ周囲とツヤ感が異なりますが、ヤスリ職人ではないので、木工用オレンジオイルで仕上げます。

ペーパータオルにちょっと付けて磨きます。

 

完了です。

既にどこだかわからないですが、今後は経年変化で更に馴染んで、染みがあった事も忘れそうです。

 

 

 

 

 

大山山頂へ初詣に行きました

毎年恒例となっている大山阿夫利神社、山頂への初詣に家族で行って来ました。

https://www.afuri.or.jp

今年は境内の天満宮へ子供の受験合格のお礼参りでもあります。

参道から男坂を登って下社でお参りして山頂を目指すいつものコースです。

f:id:isshisshii:20240106231200j:image男坂

f:id:isshisshii:20240106231405j:image序盤の階段がキツイ
f:id:isshisshii:20240106231409j:image足場は険しいけど楽しい

f:id:isshisshii:20240106232705j:imageなぜ?
f:id:isshisshii:20240106231400j:image富士山

山頂での昼食用にカップヌードルを持参ですが、周囲でプリムスやコールマンのシングルバーナーが並ぶ中、我が家はバックパックからカセットコンロを引きずり出して、ヤカンを乗せてアットホーム湯沸かしです。

f:id:isshisshii:20240106232552j:image山頂からの眺め

f:id:isshisshii:20240106231306j:imageお湯を沸かします
f:id:isshisshii:20240106231302j:imageシーフード

帰りは膝が痛くなってしまい、去年と今年でそんなに老いたのか?と思ったのですが、よくよく考えてみたら、一昨年にランニングをやっていた事を思い出しました。

ゆる〜く走っていたのですがそれなりに足腰には良かったようです。

時間作って再開した方が良さそうです。

f:id:isshisshii:20240106232440j:image私はお守りや御朱印帳を購入

f:id:isshisshii:20240106232507j:image豆腐ソフト

ちなみに帰りは女坂を下ります。

勾配が緩めなのと、途中途中で寄り道ポイントがあるので楽しいです。

大山寺で瓦投げをやりましょう。

https://oyamadera.jp/earthenware/

f:id:isshisshii:20240106232812j:image湧水

帰りの参道を歩いていると、デカい煎餅を焼きながら売ってる人気のお店と、毎回立ち寄る漬物屋さんが無くなっていました。

世代交代が出来なかったのか、とか考えましたが、何にせよ残念です。

道路が新しくなって高速も繋がってこれから客足が伸びるだろうにと思いますが、色々難しいんでしょうね。

帰宅しても膝は痛いままで、自宅内の階段に恐怖しています。

カーポートの割れ補修

元日早々に駐輪場として使っているカーポートのポリカパネルが割れてしまったので補修です。

f:id:isshisshii:20240101165702j:image

割れて、風でめくれたようです。

押さえのネジを緩めて、なるべく隙間が無いように戻します。

f:id:isshisshii:20240101165804j:image

f:id:isshisshii:20240101165810j:image

これだけでは当然ですが漏水するので、こんな時はダクトテープの出番です。

f:id:isshisshii:20240101170106j:image

ダックパワーテープ!

表と裏の両面に貼りました。

f:id:isshisshii:20240101170141j:image

f:id:isshisshii:20240101170145j:image

後で気づいたのですが、表を先に貼った為に合わせ目に上下のズレが生じて、裏を押さえた時に表の合わせ目に弛みが出てしまいました。

裏を先に作業した方が良かったようです。

前回の補修

 

isshisshii.hatenablog.com

 

 

謹賀新年2024

明けましておめでとうございます。

初日の出を見に、家族で箱根のアネスト岩田ターンパイクに出かけたのですが、今年は気温が高いせいなのか、コロナ明けの勢いなのか、同様の車が多く混雑していました。

なんとか場所を確保できて良かったです。

本年もよろしくお願い致します。f:id:isshisshii:20240101133345j:image
f:id:isshisshii:20240101133342j:image